赤茶系に染まり、髪に艶を与える (色:赤茶) 100gX4袋
ブランド | ナイアード |
---|---|
商品名 | ヘナ+ハーブ 400g |
全成分 | ヘンナ(ヘナ)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン果実(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス) |
使用期限 | 製造より3年 |
※ヘナシリーズ 製品パッケージ変更について 2023年2月17日
ヘナシリーズは、一部の製品よりパッケージデザインが変更となります。(※写真は旧パッケージです。)
なお、販売価格、配合成分、内容量、産地に変更はございません。
旧パッケージの在庫が無くなり次第、新パッケージへ順次切替となります。
<変更内容>
1)商品パッケージに1~5の番号が付き、カラー表記から「系」がなくなります。(例:黒茶系→黒茶)
2)取り扱い説明書がカラーで読みやすくリニューアルします。
3)ヘナ100%以外がインド製から日本製に変更になります。
4)400gのパッケージ形状が袋から箱型に変更になります。

![]() 「ヘナ」は、髪が染まるうえにトリートメント効果もあるインドのハーブです。 髪の毛がヘナを吸収することにより、髪が染まっていきます。 ですから、髪や地肌を傷めずに髪を染めることができます。 ●リニューアルのポイント 「ヘナ+10種のハーブ」のレシピを見直しました。 白髪が華やかな“赤茶系”に染まります。黒髪の色はほとんど変わりません。 トリートメント効果が高くなったので、髪の傷みが気になる方におすすめです。 気になる匂いも大幅に改善しました! ![]() |
●ヘナ+ハーブで染めた場合
白髪の量 | 30% | 50% | 100% |
染める前 |
![]() |
![]() |
![]() |
染めた後 |
![]() |
![]() |
![]() |
●ナイアードのヘナ インド西部のラジャスタン州にあるソジャット。「風の王国」とよばれるこの地は、ヘナの生育に最適の気象条件を備えています。美しいヘナ畑が広がる、ヘナの一大産地です。 ナイアードのヘナは、農薬や化学肥料を使っていない良質のヘナの葉やハーブ、木藍といった天然成分だけで作られています。ヘナの質へのこだわりが、一度使うとやみつきになるナイアードのヘナのクオリティにあらわれています。 |
![]() ヘナの農家 |
●100%植物由来成分の髪染めを! 市販のヘアダイは身近にある最も強い化学物質です。髪を染める時、頭皮はその化学物質にさらされています。 ヘナは染まりにくい、カラーバリエーションが限られている、時間がかかるなどの理由で、化学染料や顔料を混ぜたヘナも存在します。 しかし、ラブピープラネットは、「天然成分だけでつくる」というナイアードの方針に共感し、ナイアードのヘナの取り扱いを始めました。 ナイアードは日本にまだヘナが浸透していない時代から「本当に良いものであれば日本のお客さまに受け入れてもらえる」ことを信じて最高品質のヘナだけを紹介し続けているメーカーです。 極上のヘナは、極上の染め上がりを約束します。ですから、私たちは100%天然由来成分にこだわったナイアードのヘナを紹介いたします。 |
![]() ヘナの生産者 ![]() ヘナのマーケット |
![]() ヘナは古くから安全なヘアダイとして愛されてきました。モロッコやインドでは、マニキュアやボディペイントとしても使われています。また、ヨーロッパでも古くからヘアトリートメント剤、染毛剤として普及しています。 ●ナイアードのこだわり 農薬や化学肥料を使わずに育てられたヘナだけで作られました。「自然の成分のみから現地の人と一緒に伝統的スキンケア商品を日本に届ける!」ナイアードのもの造りへのこだわりが垣間見えます。 |
![]() ヘナの農家 |
![]() |
●配合成分の説明
「ヘナ」を除くその他の成分が7種のハーブです。7種のハーブはトリートメント効果のために配合されていますが、インドでは古来から髪のために使われてきました。
成分写真 | 配合目的 |
![]() |
ヘンナ(ヘナ) ヘナに含まれるローソン(ヘナタンニン)が髪の毛の主成分であるケラチン(タンパク質)と結びつくことにより、白髪の部分はヘナ本来の色であるオレンジ色に染まります。 |
![]() |
アンマロク果実(アムラ) 髪の成長をサポートし、髪を強くする。 |
![]() |
アカシアコンシナ果実(シカカイ) コンディショニング効果、フケのケア、髪の成長をサポートし、髪を強くする。 |
![]() |
タカサブロウ葉(バアリンラジ) アーユルヴェーダでは、ケシュ(髪)ラージ(王)とも呼ばれるヘアケアレシピの材料。髪を健やかに保ちます。 |
![]() |
セイタカミロバラン果実(バヘダ) 収れん作用があり髪に艶を与える。 |
![]() |
アセンヤクノキガム(カッチャ) 髪を茶色にする。髪の収れん作用。 |
![]() |
ブッソウゲ花(ハイビスカス) コンディショニング効果があり、乾燥した頭皮に潤いを与え、髪をしなやかにする。 |
![]() |
カンゾウ根(リコリス) 育毛促進。白髪予防。 |

※ ヘナの染め方を動画で紹介します(動画:3分21秒)。
※ 動画のナレーションを聴かれる場合は、パソコンのスピーカーをonにして下さい。
●ヘナ+ハーブ 400gの中身![]() ・ヘナ+ハーブ 100gx4袋 ・ナイアードヘナシリーズ 取扱説明書 |
●ヘナ+ハーブ 100gの中身![]() ・ヘナ+ハーブ 100gx1袋 ・ナイアードヘナシリーズ 取扱説明書 ・ビニール手袋x2枚 |
●準備するもの
アイテム |
使用目的 |
ヘナパウダー |
※分量については次のセクションを参照。 |
ビニール手袋 |
手が染まるのを防ぎます。 |
ボールなどの器 |
ヘナを溶くために使います。 |
スプーン、はしなど |
ヘナを練り、混ぜるために使います。 |
ラップ、またはシャワーキャップ |
ヘナの乾燥を防ぎ、保温用に頭を包みます。 |
コールドクリームなどワックス、オイル類、またはティッシュペーパー |
クリームは肌が染まらないように生え際、うなじなどの色移りがにつけます。また、生え際にペーストを塗った後、その上にリボン状に裂いたティッシュをのせて、液ダレを防ぎます。 |
古タオル、またはケープなど |
衣類を汚さないために使います。汚れてもかまわない服を着ることもオススメします。 |
髪の長さ、量などによって加減してください。
塗る対象 | ヘナパウダー (目安量) |
お湯の量 (45℃程) |
部分染め | 適量 | 適量 |
ショート | 30~50g | 90~150cc |
セミロング | 50g~ | 150cc~ |
ロング | 100g~ | 300cc~ |

●手順の詳細 ①髪を洗う 洗髪後、整髪料などをつけていない状態で使用します。お湯かシャンプーのみで洗髪後、水滴が落ちてこない程度に水気を拭き取ります。 (髪がぬれた状態の方が、キューティクルが開きやすく、髪にヘナの成分がよりなじみやすいため。) |
![]() ①髪を濡らします |
|
②ペーストを作る ヘナパウダーをボールにあけ、粉の約3倍の量(30gなら90cc、50gなら150cc)の お湯(45度くらい)を入れて素早くかき混ぜ、マヨネーズ位の固さのペースト状にします。※特に初めての方、髪の量が多い方は、粉を目安量より20g増やし、たっぷり使用すると塗り残しもなくきれいに染め上がります。 |
![]() ②ヘナを溶きます |
|
③髪にペーストをつける 髪を少しずつ取り分け、手袋をした手で、ヘナを地肌からもみ込むように、丁寧になじませます。分け目、白髪が目立つ部分、生え際などの染まりにくい部分には特にたっぷりとつけるようにしてください。髪の生えたばかりの部分は染まりにくいので、特に丁寧に馴染ませて下さい。 ●汚れてもかまわない服を着たり、ケープや古タオル等を肩にかけて衣服もカバーしましょう。(染めたくない部分や衣服についた場合は早めに洗い流してください。) ●生え際部分には、3センチ程の幅に裂いたティッシュで上からおさえると、液だれをおさえることができます。また、耳や生え際、首など染めたくない部分にコールドクリームなどを塗ると、色うつりしにくくなり、より安心です。 ●長い髪は頭頂部から塗り、だんご状に巻きつけていくと塗りやすいです。 |
![]() ③ヘナを地肌から塗ります ![]() 揉みこむように馴染ませます ![]() 生え際はティッシュで抑えます |
|
④髪を包み、暖める 塗り終わったら、ラップで頭全体を包み、そのうえからドライヤーで2~3分温めます。 |
![]() ④ドライアーで加温します |
|
⑤そのまま40分ほど待つ もしお持ちであれば、アルミキャップを使うと、保温効果を高めてくれます。 |
![]() ⑤アルミキャップで加温します |
|
⑥ペーストを洗い流す ペーストを良く洗い流し、シャンプーをしてください。 ●染めてから2~3 日間は、リンスを控えた方が発色が良くなります。 |
![]() ⑥ヘナを洗い流します |
●パッチテストの方法 |
ご使用の3日前に行って下さい。植物アレルギーのある方、今までにひどいアレルギーを起こしたことのある方等は、専門の医師にご相談の上、パッチテストを行ってから、ご使用下さい。 ①少量のヘナを水で溶きます。 ②腕の内側等、日光の当たらない部分に、10円玉大のヘナを塗り、上から絆創膏等を貼り、24時間そのままにします。 ③24時間後に洗い流し、かぶれ、かゆみが起きないか、48時間様子を見ます。ヘナの染色で肌がオレンジ色になりますが、これは、問題ありません。徐々に消えます。 かぶれ、かゆみが出た場合は、24時間の塗布中であっても直ちに洗い流してください。 違和感が残る場合は、専門医にご相談下さい。 |
![]() |
![]() |
白髪を自然な髪色に染めたい方や、明るくなりすぎた髪色を落ち着かせたい方におすすめします。 ヘナについて「どうやって使うの?」「私に合う色のヘナは?」「お買い物の仕方が分からない」などご不明なことがございましたら、どんなことでも03-5114-8505までお気軽にお電話ください。 |
平均評価
4.80 (19件)


姫りんごさん岩手県2014/03/18
ヘナ購入前は頭皮の痒みで悩んでおり皮膚科受診しておりました。美容室のカラー剤使用後が時に痒みがひどく、これの大きな原因はカラー剤だと思い、以前べネシアさんのTVでヘナ染めをしていることを思い出し、貴社の商品をネットで探しあて、現在に至っております。
頭皮の痒みも大分治まり、これからも愛用していきたいと思っております。
染めた後の香りがもう少し改善されるとより嬉しく思います。
Einhornさん愛知県2013/08/14
もともとヘナを愛用していますが、直接インドから送ってもらってたので、日数がかかって
使いたい時にストックがなかったりで。
商品はインドの物と変わりなく良好ですし、
価格も、変わらないです。またすぐに届きました。リピできます、ありがとうございました。
MIEさん兵庫県2013/06/21
ヘナ+10種類のハーブを使い出して3~4年程がたちます。(共同購入ではじめは購入しておりました。)
それ以前までは美容院でヘナをやっておりました。費用とじっと座っている時間を考え、自分でやろうと思い購入いたしました。
やり方も美容院でやってもらっていたのを見てましたので自分でもできました。
家ではヘナをつけながら家事をしています。(3~4時間)
仕上がりは“コシ”が出て、ふんわりとし、つやも出てくるように思います。
最近は練るときにホホバオイルも入れてます。
これからも続けていこうかと思っております。
重症アトピーさん50代福岡県2013/05/04
美容師の方に褒められる此のヘナ。何でも、以前に比べて、「髪の質が良くなったのが、凄く良く分かる」とか。其の美容室でも使用を開始するか検討中だそうです。
やはり、良いものだからこそ、プロも納得するんですね。
コスパも良いし、重症アトピー肌の私でも問題無く使えるのは凄い!!
ずっと使い続けるつもりです。
フリージヤさん静岡県2013/04/08
10年来のファンです。
ヘナ+10種のハーブを2+木藍1の割合で染めています。
行きつけの美容院の美容師さんにも自分で染めている事は話していますが、「さすがに髪の艶が良い」とほめられています。最初はキシキシ感はありましたが、今は全くありません。
においも何か心落ち着く感じで染めた翌日一日中、癒されています。
NTさんさん50代長崎県2012/12/05
友だちの紹介で即購入しました。
今までは市販の毛染めをして、時々美容室で染めてもらう感じでした。
今までのは、染めてもすぐにまた白髪が出てきて色むらが気になったっりしていました。
本当にどうにかならないものかと悩んでいた時にこの商品にめぐりあえました。
使ってみて本当にびっくりです。
髪は艶々になり、色むらもなく綺麗に染まりました。
今まで結んでばかりいた髪も、おろしていられるようにパサパサ感がなくなりました。
染めるほどにトリートメント効果があり、これで髪が痛むのを気にせずに染められます。
めったに髪のこと言わない主人が、「髪綺麗に染まってるね。色も綺麗。俺も染めようかな」と言い出しました。
わたしは、このヘナ+10種のハーブはオレンジ色が強く出てしまい、すぐにヘナ+木蓮を購入。
1対1でブレンドするとよいと書かれていたので試してみましたが・・・
やはりオレンジ色が目立ってしまいました。
ヘナ+木蓮を単独で試したら、ばっちり黒茶。
本当にいい色に染まりました。
人により色の出方が違うのかな~と思いました。
本当にこの商品に出会えて、1つ悩みが解消されました。ありがとうございました。
beastさん高知県2012/11/03
いつも使っています。最初に髪を濡らすとヘナの入りがいいとありますが私は濡らさずに使っています。その方が色持ちもいいです。使ってるシャンプーとも相性が合うのかツヤツヤ髪をたもっています。ヘナを塗ってから2、3時間は置いています。私のお気に入りヘナです。
may9さん三重県2012/09/30
はじめてのヘナに挑戦しました。最初は想像していたより鮮やかなオレンジ色に染まってビックリしましたが、時間が経過するとどんどん落ち着いてすごくきれいな髪色になりました。もともと髪がしっかりとしているので、2日連続で1時間づつ使用すると自分好みの色になりました。ペーストを作るときに濃く煮出したプアール茶を使うこと、またクエン酸(レモン汁)を加えること、あればヨーグルトや杏オイルも入れてヘラライフを楽しんでます。気になる臭いは2日もすればなくなります。数か月続けていますが、髪がとても艶々サラサラになりました。頭皮のケアにもなり、ヘナ中は癒しのひと時となっています。
ふくちゃんさん奈良県2012/08/31
ショートなんで、この400グラムで、一年持ちました。エコでした。次回は黒目にしてみようかな。髪の毛が、メチャ、しっかり、カツラ違うか?といわれてます。ちなみに、53歳。
みかんさん北海道2012/05/15
2年間くらい他社天然ヘナを使用していましたがネットでとても安くグラム数もたっぷりなので試してみました。
なんと、染後の匂いもきつくなく嘘のようにさわやかで驚きました。染め上がりもしっかりと染まりまだ在庫がありますが400グラム二度目の購入です。
これからも使わせていただきます☆
にゃんちさん大阪府2012/04/11
天然のヘナは何度か使ったことがあり、使った感じはこれまでも含めいいですね。
まとめ買いできてお値段的にもお得なのでまたお願いすると思います。
カマちゃんさん東京都2011/09/17
ナイアード ヘナ+10種ハーブ 徳用400
探していた物が買えてよかったです!
少し時間が必要ですが、仕上がりもとても気に入ってます。またリピします~
ルリルリさん長野県2011/08/22
夏なので明るい髪にしたいと思い10種のハーブに挑戦しました。
白髪の部分だけオレンジ色に染まりメッシュが入りとてもお洒落になりました。子供たちにも好評価です
髪自体もツルツル、ツヤツヤですよ
ゆきあいさん静岡県2011/08/08
ずっと探していました!ぬるま湯で溶いて髪に付けるだけ後は、ラップをしてでリラックスタイムを楽しみます。流し終わると髪はツヤツヤのトリートメントをした感じです!白髪のある人は栗毛色に染まって肌にもやさしいからまた使いたいです。
spychoさん北海道2011/08/08
以前からヘナでカラーリングしていましたが、十種のハーブが入っているせいかヘナ特有の匂いがあまり気になりませんでした。暗めのオレンジと書いてありますが黒髪にでもガッツリしっかり塗り込めば結構明るいオレンジになります。ジアミンアレルギーで市販のカラー剤が使えない&傷むのが嫌なのでヘナはかぶれないし傷まないし気に入ってます。肌に付いてもすぐに落ちるので塗る時に腕や首に付いてもお構いなしなのが楽で良いと思います。
ねこさん三重県2011/07/13
何度使ってもやっぱりイイですね~。
2週間くらいに1回、生え際を染めますが、ヘアパックしたようにつやつやで柔らかになるのが好きです。
天然成分だからかぶれたりもしないし。
お徳用パックがあるのが嬉しい!
pitさん千葉県2011/05/01
木藍入りがお気に入りです。
が、すこし明るめに染めたいと思い購入しました。
期待通り、明るく染められましたが、木藍入りと混ぜて使用してもいい感じです。
頭皮に吹き出物が出来たり、かゆみを覚えていたのですが、石鹸シャンプーとヘナを併用することで、今は解消されています。
もくさん埼玉県2011/02/06
へナ&10種のハーブを主に使用。
これだけでは、私の髪にはオレンジ過ぎるので3回に1度は、へナ&木藍を使用してお色味を落ち着かせています。暗い黒オレンジになり綺麗です。
すごくいいです。
なおみんさん長野県2011/01/23
今回2回目購入です。白髪染めを使用しておりましたが、とっても体によくないのでへナに変更。
徳用を使いきり髪がよみがえりました。全体の色はオレンジぽくはじめは染まりますが、序々に色が落ちついてブラウンになります。白髪はオレンジ色に染まります。
10日ぐらいの間隔で染め4回目からは30日ぐらいの感覚で染めたほうがよいと知り合いから聞いていたのでそのように染めました。だんだん染まりやすく落ちにくくなります。
残ったへナを主人の薄毛の地肌にぬってデトックス育毛してあげてます。現在お試し中、毛がフサフサになりましたらまたご報告いたします。
・染めて直後は色が鮮やかに感じられますが、徐々に落ち着いて来ます。
・髪質などにより、染め上がりには個人差があります。
・ヘアカラー(ヘアダイ)で染めている方は色が抜けやすくなりますが、ヘナは間隔を開けずにいつでもご使用いただけます。
・敏感肌の方、妊娠中の方は、専門医にご相談の上、ご使用ください。
・植物アレルギーの可能性のある方は、事前にパッチテストをしてください。
・使用して肌に異常が現れた場合には、すぐに使用を中止し、専門医にご相談ください。
・ご使用前に必ず、商品に付属している「使用上の注意」「ヘナの使用方法」をよく読んで正しくお使いください。
・目に入らないようにご注意ください。万が一、目に入った時は、すぐに洗い流してください。
・ウールやシルクなどのたんぱく質素材の衣服はヘナの色がつきやすいですので、ご使用時の着用はお止めください。
・ご使用後、洗髪時や汗などにより、色落ちしてくる場合がございます。色の薄い衣服や、ウール、シルク素材の衣服を着用されているときは、髪から落ちてくる水滴にご注意ください。
・直射日光のあたらない湿気のない場所に、密封して保管してください。
赤茶系に染まり、髪に艶を与える (色:赤茶) 100gX4袋
ブランド | ナイアード |
---|---|
商品名 | ヘナ+ハーブ 400g |
全成分 | ヘンナ(ヘナ)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン果実(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス) |
使用期限 | 製造より3年 |

世界を周って探し出した、自然素材を生かしたスキンケアを日本に紹介しています。使われる自然素材は数世紀に渡って受け継がれてきた伝統的なものです。商品を紹介するだけでなく、素材の生まれた土地の文化や伝統も一緒に紹介しています。
- まだ閲覧履歴がありません。