お得な2本セット登場 ザクロの力で断然うるおう化粧水
ブランド | FRUTiA(フルティア) |
---|---|
商品名 | バランシングトナー2本セット【5%オフ】 |
全成分 | 水、ダマスクバラ花水、グリセリン、ハス根水、キウイ果実水、ゲットウ花/葉/茎水、ザクロ果実エキス、イチゴ果実エキス、オリーブ葉エキス、トレハロース、加水分解水添デンプン、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸、クエン酸Na、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、ベルノニアアペンジクラタ葉エキス、セイヨウニワトコ花エキス |
本気でエイジングケアするなら
あなたの肌に必要なのは圧倒的な「保水」です!
もしあなたが年齢肌や乾燥肌で悩んでいるなら、オイルと一緒にたっぷりの化粧水を与えてください。そうすれば、あなたのお肌はもっと綺麗になれるのです。
バランシングトナーは肌にのせるとぐんぐん吸い込まれていきます。肌が手に吸いつくまで繰り返しつければ「こんなに私の肌って乾いていたんだ…!」と驚かれるかもしれません。
「でも、植物成分だけで本当に潤うの?」
あなたの疑問にお答えするため、バランシングトナーの潤いの秘密を大公開!
1.潤いのザクロ&透明感アップのイチゴ
みずみずしくハリのあるフルーツの力を化粧水に応用できないだろうか?私たちが注目したのはザクロとイチゴ。
ザクロ果実エキス: 女性ホルモンを増やすザクロ。でもそれだけではありません。肌に水分を運ぶタンパク質「アクアポリン」を増やし肌が潤う力を与えます。
イチゴ果実エキス: このエキスは3,000gのイチゴからたったの1gしか採れません。しかも肌への吸収力が抜群。この高濃度イチゴポリフェノールは使うほどに肌に透明感を与えます。
2.ロータスネクター: モチモチ感の秘密
ロータスネクターには「ムチン」という潤い物質が含まれています。ムチンの保湿力はまさに美容液そのもの。ロータスネクターは肌にハリと弾力を与えるエッセンスです。
3.知床の深海の水:
人の体に近い水、だからぐんぐん浸透
不思議なことに海水は体内の水分とそっくり。特に羊水の成分とほとんど同じです。しかも深度200m以上の海水は表面の海水と混ざり合わず、排水に汚染されていません。深海の水は栄養がいっぱい詰まったピュアな水なのです。



1)適量(目安2プッシュ)のバランシングトナーを手に取ります。
2)バランシングトナーを両手にのばし、手で顔全体を包み込むように水分を押し込んでください。
3)顔のお肌が手に吸い付くような感触を得られるまで繰り返し保水してください。(通常3~4回、保水を繰り返します。)
裏ワザ!
ザ・セラムとのあわせ使いがオススメ
バランシングトナーをつける時、ザ・セラムを混ぜるとお肌への浸透力がアップします。繰り返しバランシングトナーをつけるときはザ・セラムをまぜる必要はありません。
バランシングトナーをたっぷり浸したコットンをお顔にのせたら、さらに上からラップをして5分待ちます。コットンを外した後の肌は、しっとり、もっちり!バランシングトナーのローションパックはお肌の水分補給にとても効果的です。ぜひお試しください。
平均評価
4.50 (15件)


アオイさん広島県2020/02/18
毛穴が目立たなくなり、周りの人からお肌がキレイになったと言われます。2週間くらいで効果がでました。
【カウンセラーより】
毛穴が目立たなくなったとのこと、とても嬉しいです♪これからもインナードライにならないように、水分をたっぷりお肌に与えてあげてくださいね☆ローションパックもおすすめです^^ 関口
みっちさん50代鹿児島県2015/02/13
ちょっぴり残念でもバランシングトナーは最高です
化粧水を使用するとかゆみがでるので、しばらくクリームを使用していましたが、現在使用しているクリームはさらっとしていてかゆみも全くなく自分にはあっているのですが、なんだかものたりない・・・それはやはり毛穴がなかなか小さくならずに化粧もなんとなくどんよりとしているので、納得がいきませんでした。
そこで、ネットでとても魅力的な広告をしていたので試しにトライアルセットを使用しました。ちょぴり残念な点はザ・セラムが私の肌にはあわずつけたあとはかゆみが出たからです。ですがバランシングトナーはかゆみが全くなく肌もすべすべになり、鼻の付け根にめがねの後のしみが薄くなってきたので、これが一番の驚きでした。鼻のひらきっぱなしの毛穴も化粧ではきれいに隠せる程になり、化粧が楽しくなってきました。
なので、バランシングトナーは使い続けようと思います
そして、いつかザ・セラムが使える肌になるまでがんばります。
M.Sさん30代東京都2015/02/09
今まで「肌荒れ知らず」だった私が、産後急に酷く荒れ、市販の化粧水ではヒリヒリ痛むようになってしまいました。
そんな時に出会ったのがフルーティアでした☆
一番の悩みだった嫌なヒリヒリ感もないし、肌の調子もちょっとずつ良くなってきて、とても嬉しいです♡
これからも愛用します\(^o^)/
日なた猫さん40代東京都2015/01/22
バランシングトナーとっても良いです!
オイリ―なのに乾燥がひどく、40歳過ぎてもニキビと縁が切れない私の肌。
毛穴も目立って仕方ないのがとても嫌で、通販のチラシを見てトライアルセットを購入しました。
使ってみて最初に驚いたのは、顔中のニキビが数日で消えたこと!
そして根気強くバランシングトナーを使ううち、洗顔したてでなくても肌に弾力がでて、
クスミが取れて肌色が明るくなりました。
最初はバランシングトナーをつけてもつけても肌に吸い込まれていくことに唖然としましたが、
その分しっかり潤ったんだ!と実感しています。
marufiさん30代北海道2014/04/11
ずっと愛用しています♪
発売されてからずっと使ってますが、本当に素晴らしい化粧水だなぁと思います♪
ふだん使いのセラム+バランシングトナーはもちろんの事、手に余った時は首や手の甲にも伸ばしています。
とっても敏感肌ですが、体調が悪いときでも安心して使えてるので、助かってます♪
今では肌の保水力もアップしたと思います。
あかねさん40代埼玉県2013/12/16
使いやすいし、肌に浸透していくのを感じます。
ミミさん三重県2013/12/15
乾燥肌の私は、化粧水が、どんどん肌に入っていくのが楽しみです。ザ・セラムと一緒に使用するのがお勧めです。
ぶんたさん50代神奈川県2013/12/05
大好きです。リピリピです(笑)。
天然成分の安心感はもちろん、よくある表現ですがほんとに「さっぱりなのに潤う」んです^^
今まで色々試しては「しっとりしてる気はするけど何かケミカルなもので騙されてるだけなのかも」と疑ってまた次の商品、
の繰り返しだった私の救世主です♪(大げさ?^^;)
ゆうさん40代愛知県2013/09/30
私のお薦めの使い方は、コットンではなく、ティッシュペーパーを使ってのローションパック。
まずは、手でバランシングトナーを顔に数回パッティング。
その次の段階で、ティッシュペーパーを適当な大きさに切り、バランシングトナーをしみこませます。
ティッシュペーパーが軽く乾燥するまで、顔に乗せておきます。
この方法だと、乾燥が酷い時に、手でパッティングするより、ぐんぐん肌にしみ込んでいく気がします。
お肌がしっとりして、乾燥に悩まされなくなりましたが、バランシングトナーの減りが早くなってしまうのが悩みの種かもしれません。2本セットで良かったです。
チーズさん60代神奈川県2013/09/01
バランシングトナーだけでも肌しっとりします。
朝晩たっぷり使っています。
Rosyさん東京都2013/08/06
2回目の購入です。敏感肌の方には非常にいい化粧水だと思います。セラムとの相性は非常によく、肌に無理なく浸透する感じがします。後はもう少しお値段が安ければ、、、。
リピートするかは微妙です・・・。
ともさん神奈川県2013/06/14
生理前でも肌にしみない化粧水は本当に助かります。暑くなってきたので、冷蔵庫で冷やして使ってます。バラの香も最高!
重症アトピーさん50代福岡県2013/06/09
私はトナーを全身に使用する為に、1本のみの購入だとすぐに無くなります…。2本購入して、ちょっと割引してくれる、此のセットは私には有難いです。
重症アトピーの私の体にも、全くしみないし、痒くもならないのは凄いです!
ただ、普段使いにしては、お値段がちょっと高いかな~…。
らららわんこさん50代北海道2013/05/29
大好きなバランシングトナーが2本セットで5%オフはありがたいです!フルーティアシリーズの中で一番早く使い切ってしまうものなので、3本セットも欲しいくらいです(笑)お得なセットはずっと続けてほしいです。
あかねさん京都府2013/05/08
たっぷりセラムと合わせて使うとしっとり+べたつかないので気に入っています。
敏感肌が超敏感肌になっていっている気がしますが、この化粧水はトラブルなしです!
これからも使い続けようと思います。
お得な2本セット登場 ザクロの力で断然うるおう化粧水
ブランド | FRUTiA(フルティア) |
---|---|
商品名 | バランシングトナー2本セット【5%オフ】 |
全成分 | 水、ダマスクバラ花水、グリセリン、ハス根水、キウイ果実水、ゲットウ花/葉/茎水、ザクロ果実エキス、イチゴ果実エキス、オリーブ葉エキス、トレハロース、加水分解水添デンプン、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸、クエン酸Na、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、ベルノニアアペンジクラタ葉エキス、セイヨウニワトコ花エキス |
- まだ閲覧履歴がありません。