ラブピープラネットが取り扱わない15成分、15chemicals we avoid
12.合成着色料
1)用途:
あらゆる製品に配合されています。着色料には製品に色をつけて製品の見栄えを良くするもの、肌に色をのせるメイクの色をつくるもの、ヘアダイのように長期間身体の色を変化させるものがあります。

着色料には天然染料、コールタール染料(合成、現在では石炭ではなく石油から作られています)、アゾ色素(合成)や顔料、鉱物などがあります。

2)懸念:
合成着色料は合成香料と並び最も頻繁にアレルギーなどの副作用を引き起こす原因物質です。多くのものに発がん性が疑われています。中には発がん性が確認されたものもあります。紫外線と反応し黒皮症の原因になるものもあります。

配合成分例
タール色素:色の後に1 桁または3 桁の数字で表される(青1、赤203 など)・赤◯、青◯、黄◯、緑◯、紫◯、黒◯、橙◯、緑◯ (◯には数字が記載)。